メタモルファンタジーSP 戦闘攻略

メタモルファンタジーSPの戦闘攻略です。激難モードの攻略を前提にしていますが、通常モードにも流用可能です。

攻略メニュー

  1. 基本事項
  2. 魔法一覧
  3. ステータス上げ
  4. 戦闘システム
  5. 戦闘条件
  6. 敵データ
    1. フィリア
    2. ビビアン
    3. リンレイ
    4. ルシフェル
    5. 魔獣
    6. ヴィルヘルム
    7. 魔王
    8. おまけ

基本事項

授業や特訓などで、ハタヤマの能力を上げると戦いを楽にすることができます。

女の子を襲うと戦いになるので、頑張って女の子に勝利しましょう。また、イベントで闇魔法学会などと戦うこともあるので注意が必要です。

難易度変更

メタモルファンタジーSPでは、難易度の変更が可能です。

難易度通常の場合は、ラスボス以外は特に苦労せずにクリアーできると思います。ラスボスはかなり強いので、対策なしで勝つのは難しいでしょう。

難易度激難は、かなり敵が強力です。育成を計画的に行わないと勝利は難しいかもしれません。中盤以降は対策なしでは勝つのは難しいです。ラスボスはかなり強いです。

無し
戦闘に勝った状態で戦闘をスキップする。
一度クリアーすると選択可能
楽々
敵が弱体化する。ただし、LVをマイナス1にするわけではない。
通常
標準的な敵の強さ
激難
敵が1ランク強化される。ただし、一部の敵は激難専用の能力になる。
難易度普通で攻略すると選択可能。

魔法一覧

通常魔法一覧

名称 属性 威力 習得 備考
ブリッツショット 攻撃 (5+知力×0.025)×4 初期 攻撃魔法
H.F.B 攻撃 (10+知力×0.05)×2+
(20+知力×0.1)×2
初期 ハタヤマ専用
聖.F.B 攻撃
Ω
(10+知力×0.05)×2+
(20+知力×0.1)×2
初期 聖専用
防御・吸収・反射を無効化
S・インパクト 攻撃 (10+知力×0.05)×2+
(20+知力×0.1)×2
敵専用 攻撃魔法
アイスバインド 攻撃 70+知力×0.35 闇LV3 攻撃魔法
スターシュート 攻撃 (10+知力×0.05)×10 光LV5 攻撃魔法
エレキバースト 攻撃
自爆
0+知力×1 初期 攻撃魔法
使用時にダメージを受ける
ピコピーハンマー 不定 不定 敵専用 効果不定の攻撃魔法
奥義・龍閃 攻撃
Ω
貫通
(100+知力×0.5)? 敵専用 防御・吸収・反射を無効化
反射不可
EXキュージョン MP攻撃
Ω
貫通
(150+知力×0.75)? 敵専用 MPのみにダメージ
防御・吸収・反射を無効化
反射不可
グラビトロン 攻撃
貫通
(150+知力×0.75)? 敵専用 反射不可
マイティシールド 防御 20% 初期 ダメージ軽減
ハイシールド 防御 50% 光LV2 ダメージ軽減
アンチマジック 赤破壊 - 闇LV4 赤魔法を破壊する
リフレクション 反射 50% 光LV5 ダメージの50%を反射
Hリフレクション 反射 150% 敵専用 ダメージの150%を反射
リサイク MP吸収 100% 闇LV3 ダメージをMPに変換
メガルーク 強化 120% 初期 右側の魔法の威力をUP
ギガルーク 強化 150% 光LV2 右側の魔法の威力をUP
オメガルーン Ω属性付加
高速発動
- 光LV4 右側の魔法にΩ属性付加
ツインルク 強化 130% 光LV3 左右の魔法の威力をUP
ベレク 青破壊 - 光LV3 発動が遅い、青魔法を破壊
レッドカース 沈黙
最速発動
- 敵専用 敵の魔法を3ターンの間使用不可
時空の歪み 魔法消失
最速発動
- 敵専用 敵の全魔法を消去する
ジェント ダメージUP 120% 光LV4 攻撃・回復魔法の威力をUP
ダイト リカバーUP 120% 光LV3 MPの回復を高める
キュアズ 回復 40+知力×0.2 光LV2 HPを回復する
キュアルズ 回復 80+知力×0.4 光LV3 HPを大きく回復する
アンキュア HP吸収
強化無効
50% 闇LV5 攻撃魔法を受けてHPを回復

メタモル魔法一覧

名称 対象キャラ LV
ガァ〜バード フィリア 1
ビッグヒル フィリア 2
サッソゥリ フィリア 3
マシンテールズ フィリア 4
アババデーモン フィリア 5
イソギンチャック ビビアン 1
スライム ビビアン 2
パンエレファント ビビアン 3
エロボー愛撫ロボ ビビアン 4
怪獣ギギドン ビビアン 5
ジェルフィッシュ リンレイ 1
シーデビル リンレイ 2
キングガメラス リンレイ 3
タツタドラゴン リンレイ 4
麒麟(きりん) リンレイ 5
ビーナスフラワー ルシフェル 1
ビッグフロッグ ルシフェル 2
メデューサ ルシフェル 3
コロボックルズ ルシフェル 4
ケルベロス ルシフェル 5

魔法ダメージ一覧

下記の表は、理論上の最大ダメージです。(一部、未確認)

実際は、乱数が発生するので、平均ダメージは若干低めになります。複数回の判定がある魔法の方が乱数幅が大きいようなので、平均ダメージはやや低めになるようです。

名称 知力
0 50 100 150 200 250 300 350 400
ブリッツショット 20 24 28 32 40 44 48 52 60
H.F.B 40 49 60 69 80 89 100 109 120
アイスバインド 70 87 105 122 140 157 175 192 210
スターシュート 100 120 150 170 200 220 250 270 300
エレキバースト 0 50 100 150 200 250 300 350 400
奥義・龍閃 100 125 150 175 200 225 250 275 300
EXキュージョン 150 187 225 262 300 337 375 412 450
グラビトロン 150 187 225 262 300 337 375 412 450
キュアズ 40 50 60 70 80 90 100 110 120
キュアルズ 80 100 120 140 160 180 200 220 240

ステータス上げ

激難モードの戦いを楽に進めるには、ステータス上げにも気を使う必要があります。ここでは、効果的なステータス上げについて考えることにします。

ステータスについて

体力
いわゆる、HPです。体力が0になると戦闘に負けてしまいます。
最大値:600、聖時補正×2.0(MAX999)
魔力
いわゆる、MPです。魔力が少ないと強力な魔法が使えなくなってしまいます。
最大値:600、聖時補正×2.0(MAX999)
知力
高いほど攻撃魔法や回復魔法の威力が上がります。
最大値:200、聖時補正×1.5(MAX300)
精神
ターン終了時に精神/2ほどMPが回復します。
最大値:200、聖時補正×1.5(MAX300)
光魔法LV
戦闘用の魔法を習得します。
最大値:400、聖時補正なし
闇魔法LV
光魔法とは異なる戦闘用魔法を習得します。
また、メタモル魔法の習得にも必要です。
最大値:400、聖時補正なし
ストレス
疲労のことです。疲労が溜まると授業に失敗しやすくなります。

メタモル魔法を覚えるには他のパラメータも必要とありますが、確認した範囲では他のパラメータは無関係です。メタモル魔法を習得するには、以下の条件が必要みたいです。

  1. 闇魔法LVがメタモル魔法のLV以上ある
  2. イベントフラグを満たしている(LV4以上)
  3. 2つの条件を満たした状態で、光魔法特訓、闇魔法特訓、イタズラのいずれかを行う。

学院の授業

ステータスUPの基本は、授業を受けたり特訓を行うことです。

通常の授業

学院の授業は、午前と午後があります。午後はパートナーを選択可能です。好感度があがるようなので、攻略したいキャラを選ぶといいでしょう。

土曜は、午前のみ(パートナー選択あり)。日曜はお休みです。

平日の午前は、さぼることも可能です。疲労が溜まると授業を失敗する確率が高くなるので、適度に休みましょう。授業をさぼると疲労が-30です。授業をさぼりまくると退学になることもありませんが、故意に退学になろうとしない限り大丈夫です。(1月に11回ほど、授業をサボっても退学にならないことは確認済み)

授業の内容によりあがるステータスが異なります。どのステータスを重点的に上げたいのかを考えて授業を選択しましょう。

夜間の特訓

夜間は、闇魔法特訓や女の子にイタズラをすることが可能です。

夜間に休むと、疲労-40です。伊藤くんからエロサイトのURLを教えてもらっているとエロサイトに行くことができます。

週末の特訓

土日の夜に、闇魔法の訓練を行うことができる場合があります。通常の特訓と異なり、上昇するのは闇魔法のみです。疲労が少ないほど効果が大きいです。

週末に休むと、疲労-60です。ただし、自動的に休むイベントが発生する場合は、疲労-20になります。

その他のステータスアップ

ルート固有イベント

特定のキャラクターと親しくなると、イベントが発生してステータスが上昇することがあります。

イタズラ

女の子にイタズラを行うとステータスが上がります。いたずらを行うことによるデメリットはないので、どんどんイタズラを行いましょう。(いたずらを行う回数が少ないとゲームオーバーになることも・・・)

LV2のイタズラを行うと次の日の昼休みにイベントが発生して、闇魔法が+10されます。

特訓

シナリオが進むとシナリオの都合上特訓を行うことがあります。ほとんどのステータスが上昇します。疲労が少ないほど効果が大きいです。

ステータスアップ一覧表

授業 特訓

名称 HP MP 知力 精神 疲労
心霊学
8〜10 1〜2


3〜6
錬金術 3〜5

3〜5

3〜6
基礎学力

3〜5 1〜2

3〜6
光魔法実践 3〜5 3〜5

17〜22
5〜9
闇魔法実践 3〜5



12〜15 3〜6

イベント いたずら

ルート固有イベントは、調査を行っていない。条件は、疲労によって効果がことなるものについて調査。疲労が少ないほど効果的。

名称 HP MP 知力 精神 疲労 条件
シオリいたずら 5 5 3 3 0 5 0
LV1いたずら 5 5 3 3 0 7 0
LV2いたずら 5 5 3 3 0 7 0
LV3いたずら 7 7 4 4 0 12 0
LV4いたずら 7 7 4 4 0 12 0
LV5いたずら 10 10 6 6 0 - 0
2回目以降-A 8 10 2 2 0 5 0
2回目以降-B 8 10 4 4 0 - 0
試験勉強 6 6 2 2 0 0 0
特訓A-1 5 5 4 4 0 12 10 3〜10
特訓A-2 3 3 3 3 0 8 10 11〜35
特訓A-3 1 1 2 2 0 5 10 36〜
特訓B-1 8 8 6 6 15 0 10 0
特訓B-2 5 5 3 3 10 0 10 1〜35
特訓B-3 2 2 1 1 7 0 10 36〜
特訓C-1 8 8 5 5 0 14 10 3〜10
特訓C-2 6 6 4 4 0 10 10 11〜35
特訓C-3 3 3 3 3 0 7 10 36〜
闇魔法A-1 0 0 0 0 0 15 5 0
闇魔法A-2 0 0 0 0 0 12 5 1〜19
闇魔法A-3 0 0 0 0 0 10 5 20〜40
闇魔法A-4 0 0 0 0 0 8 5 41〜
闇魔法B 0 0 0 0 0 20 0
二回目以降-A
同じメタモル魔法でのイタズラ(LV3以下)
二回目以降-B
二回目以降-B
同じメタモル魔法でのイタズラ(LV4以上)
LV5イタズラの後のイベント
特訓A
通常のルートの特訓
特訓B
シルフェルートの自主勉強
特訓C
シルフェルートの特訓
闇魔法A
週末の自主勉強
闇魔法B
家を追い出されることが決定

実際の育成方針

最終的には、HP、MP以外は最大を目指します。HP、MPについては500以上あればベスト(補正により実質カンストする)ですが、それより低くても問題ないです。

序盤から中盤のステータスの上げ方により、戦闘難易度が大きく変化します。できるだけ戦闘を楽に進める育成について説明します。

授業に失敗したときのみ、リセットを行えば十分です。光魔法実践は5回で1LVのペースになるようにしたいのです。引きが悪いと、5回に1度ぐらいは大成功させないといけないかもしれません。

おおまかな流れ

光魔法は1週間に1レベル上げるぐらいのペースがベストです。闇魔法は、メタモル魔法の習得に影響するのでできるだけ早く上げたいです。闇魔法の特訓をしないのは、週末とイタズラをするときだけにするのが無難です。

序盤は、戦術もくそもないです。HPと精神の高さがものを言います。

闇魔法LV3を取得できれば、リサイクとアイスバインドが使えるので戦闘の幅が広がります。知力がある程度ないと、回復が追いつかなくなるので注意しましょう。

知力と精神が150ぐらいになったら、基礎学力の授業は中止して神霊学と錬金術のみに絞ります。ただし、フィリアルートでフィリアを倒したい場合は、基礎学力の授業を受け続けて知力と精神をできるだけ上げると良いです。(最終的なステータスはやや低くなりますが・・・)

火竜/15まで

火竜/4の夜間に疲労-60です。ここまでは、強制以外全て光魔法実践を選択します(LV2になるはず)。火竜/7に疲労-20です。ここまでは、全て錬金術を選びます。

火竜/9に1回サボリを入れます。週末まで授業は全て取ります。光魔法実践×5(LV3)、残りは全て錬金術でいいです。

火竜/13の夜はサボります。火竜/15は錬金術×2で終了です。

火竜/30まで

週末までに光魔法実践×5(LV4)。残りは基礎学力にします。フィリアルート以外は火竜/17あたりでサボってください。火竜/20の夜はサボります。

火竜/25に一度サボリをいれます。週末までに光魔法実践×4.残りは基礎学力にします。火竜/28に疲労-20です。

火竜/30に光魔法実践で光魔法をLV5にします。

鳳凰/15まで

ルート毎にかなり変わります。とにかく、知力と精神をできるだけ早く150に持って行きます。ここまでは、基礎学力と錬金術のみでいいです。適度に昼間の授業をサボってください。シルフェルートは、昼間の特訓に疲れを残さないようにするとステータスUPが大きいです。

鳳凰/30まで

ルートによってかなり変わります。HPとMP以外はカンストさせてください。イタズラできるなら、イタズラしたほうがステータスを上げにくいHPやMPの伸びが良いのでイタズラしてください。

イタズラできないルートの場合は、毎日午前の授業はサボります。特訓の効果を上げた方がステータスの上昇は良いです。午後の授業は、知力と精神が十分なら、光魔法実践がお勧めです。

戦闘システム

基礎知識

メタモルファンタジーSPの戦闘は常に1対1です。相手のHPを0にすれば勝利です。

魔法陣のセット

戦闘は、3つの魔法陣をセットすることにより行います。MPの許す限り魔法陣に魔法をセットすることが可能です。MPが足りない場合は、魔法陣になにも魔法をセットしないことも可能です。

いろいろな効果の魔法があります。実際に使用して魔法を効果を試してみるとよいでしょう。

魔法の種類

魔法には、大きくわけて3種類存在します。魔法の特徴により三種類の色の魔法陣が展開されるので、どのような魔法が来るかを予想できます。

攻撃・防御魔法
補助・強化魔法
回復魔法

魔法の相殺

攻撃魔法同士がぶつかった場合は、威力が相殺されます。ただし、威力がかなり不安定です。運が悪いと、下位の魔法に上位の魔法が負けることもあるので注意しましょう。

MPの回復

ターンが終了すると、MPが少し回復します。MPの回復量は精神に比例します。精神が高ければ、高ランクの魔法を使い続けることも可能です。

魔法の属性

魔法には、属性が設定されています。属性をきちんと理解すると戦闘を有利に進めることが可能です。

属性の説明

攻撃
攻撃魔法です。相手のHPを減らすことができます。
MP攻撃
攻撃魔法です。相手のHPではなく、相手のMPを減らすことができます。
防御
攻撃魔法やMP攻撃魔法のダメージを軽減します。
回復
HPを回復することができます。
反射
攻撃魔法を跳ね返します。
吸収
攻撃魔法やMP攻撃魔法で受けたダメージをHPやMPに変換します。
強化
魔法の威力を上げます。
Ω属性付加
魔法にΩ属性を持たせます。
ダメージUP
3ターンの間、攻撃魔法や回復魔法の効果を1.2倍にします。
リカバーUP
3ターンの間、MPリカバーの量を1.2倍にします。
赤魔法破壊
敵の赤魔法を破壊して無力化します。
青魔法破壊
敵の青魔法を破壊して無力化します。ただし、発動の早い魔法には無効。
沈黙
敵の魔法を封じて無力化します。
同じ魔法を複数セットしている場合は、同じ魔法全てが無力化します。
さらに3ターンの間封じられた魔法が使用できなくなります。
魔法消失
フィールドにセットされている敵の魔法を全て無力化します。
Ω属性
防御魔法、反射魔法、吸収魔法、魔法破壊の影響を無効にします。
Ω属性同士がぶつかった場合は、Ω属性が消去されます。
貫通
反射魔法を受けずに攻撃します。
強化無効
強化やΩ属性付加の効果を得ることができません。
最速発動
最優先で発動される魔法です。その他の魔法の影響を受けません。
高速発動
青魔法破壊される前に発動します。

属性を組み合わせた時の実例

属性の説明だけではわかりにくいので、実際の魔法を使ったときの例を考えます。

EXキュージョン V.S オメガルーン+アンチマジック

EXキュージョンはΩ属性なので、そのままではアンチマジックは無効です。しかし、オメガルーンを使ったアンチマジックはΩ属性なので、Ω属性同士で相殺されます。その結果、Ω属性が消失したEXキュージョンはアンチマジックで消去されます。

EXキュージョン V.S オメガルーン+リフレクション

EXキュージョンはΩ属性です。オメガルーンを使ったリフレクションはΩ属性なので、Ω属性同士で相殺されます。

EXキュージョンのΩ属性が消失しても貫通属性は残ったままです。貫通属性があれば、リフレクションは無効です。その結果、EXキュージョンが直撃します。

グラビトロン V.S オメガルーン+リフレクション

グラビトロンは貫通属性です。リフレクションにオメガルーンでΩ属性を追加しても、貫通属性は防げません。その結果、グラビトロンが直撃します。

オメガルーン+スターシュート V.S オメガルーン+リフレクション

Ω属性が相殺されて、通常のスターシュートとリフレクションのぶつかり合いになります。つまり、スターシュートはリフレクションで反射されます。

ギガルーク+ギガルーク+スターシュート

1回目のギガルークで中央のギガルークの効果が1.5倍になります。2回目のギガルークでスターシュートの効果が、(1.5×1.5=)2.25倍になります。

ちなみに、ジェントがかかっている状態ならさらに1.2倍になります。つまり、(2.25×1.2=)2.7倍です。

オメガルーン+ギガルーク+スターシュート

オメガルーンで中央のギガルークにΩ属性が付加されます。スターシュートには、ギガルークの効果だけ付加されます。つまり、Ω属性は付加されずに威力が1.5倍になるだけです。

ギガルーク+オメガルーン+スターシュート

オメガルーンが先に発動します。スターシュートにΩ属性が付加されます。その後に発動したギガルークは空打ちになるので、完全に無意味です。

魔法の発動順

魔法は以下の順番で発動します。01や02の時点でダメージを受けることがわかっている場合は、03で回復すれば03で敵が攻撃魔法を使わない場合にHP全快でターンを終了することも可能です。

  1. 最速発動の魔法(敵専用)
  2. 高速発動の魔法(オメガルーン)
  3. ベレク
  4. 通常の青魔法
  5. 01の白魔法
  6. 01の赤魔法
  7. 02の白魔法
  8. 02の赤魔法
  9. 03の白魔法
  10. 03の赤魔法

魔法の位置

敵02 敵01 敵03

味02 自01 自03

攻撃魔法や回復魔法は、01、02、03の順番で発動します。味方の場合は、01の右側が03ですが、敵の場合は01の右側が02なので注意しましょう。

基本戦術

激難モードでプレイする場合は、敵の攻撃がかなり激しいです。有利に戦うための戦術をいくつか紹介します。

リサイクの使い方

激難モードでは敵の耐久力が異常に高いです。また攻撃も激しくなっているので、強力な魔法をできるだけ使用していきたいです。つまり、リサイクの使用がほぼ必須になってきます。ここでは、リサイクの効果的な使い方を紹介します。

オメガルーンに注意

敵がオメガルーンを使った場合は、Ω属性でリサイクの効果が消されるので一方的にダメージを受けるだけになってしまいます。敵がオメガルーンを使う可能性があるパターンでは、緊急時を除きリサイクを狙わないほうが良いでしょう。

回復魔法の予約

敵が右側が青魔法や白魔法をセットした場合は、回復魔法を予約しておくとダメージを回復した状態で次のターンに進めるので展開が楽になります。

MP回復か防御か

リサイクを使ったときのダメージに回復魔法が追いつかない場合は、リフレクションや防御魔法でダメージを受けないように戦うのも一つの手です。

EXキュージョン対策

オメガルーン+リサイクならEXキュージョンに対しても、リサイクを発動できます。EXキュージョンはMPダメージの魔法なので、HPを減らすことなくMPを回復できるので展開が非常に楽になります。

リフレクション対策

普通に攻撃すると攻撃を反射されます。特にHリフレクションは、1.5倍の威力で反射されるので非常に痛いです。

無難に攻める

攻撃は行わずに、回復魔法や補助魔法を使うのも一つの手です。

聖.F.Bを使う

聖.F.BはΩ属性です。Ω属性でリフレクションを無効にすれば普通に攻撃可能です。ただし、オメガルーンで強化されたリフレクションには反射されてしまうので注意しましょう。

オメガルーンで強化すれば、その他の攻撃魔法でもリフレクションを気にせず攻撃できます。

MP切れ戦法

リンレイなどのMPの消費が激しい敵に有効です。敵もきちんとMPを消費して魔法を使います。MPの足らない魔法は使えない(強力な魔法を含むパターンが使えない)ので、敵のMPが切れるまでは生存を最優先して敵のMPが切れた後に攻撃を開始するのも一つの手です。

ダイトを使われると、敵のMP回復が早くなるので余裕があればダイトはベレクで消しておきたいです。

エレキバーストの有効利用

使ってもダメージがたいしたことがないし、自爆ダメージも受けるのであまり使われないエレキバーストです。しかし、この魔法の特性を理解できれば非常に有効に使えます。

エレキバーストは、知力上昇により威力の増加がその他の魔法に比べて大きいです。知力が高い状態なら、スターシュートより威力自体は上です。しかも、MP消費が40と低いので、敵が強力な魔法を使ってくることがわかっている場合はエレキバーストで相殺を狙うと被害を最小限にすることができます。

強化魔法の使い方

ジェントやダイトは、効果がわかりやすいので問題ありません。その他の強化魔法について説明します。

メガルーク系

これを使うぐらいなら、ジェントを使ったほうが良さそうです。しかし、使い方によってはメガルーク系も使えないことはありません。

メガルーク系は吸収魔法や防御魔法にも有効です。リサイクを組み合わせれば、リサイクでのMP回復量を増やすことができます。防御魔法と組み合わせれば、普通に使うよりもダメージの軽減率が上がります。ギガルーク+ハイシールドなら、ダメージを75%カットすることが可能です。

オメガルーン

EXキュージョンや奥義・龍閃などの、デフォでΩ属性を持った魔法に対抗するときに使うと効果的です。アンチマジックと組み合わせれば、これらの魔法を消去することが可能になります。

リフレクションと組み合わせるのはやめましょう。なぜなら、EXキュージョンや奥義・龍閃は貫通属性もデフォで持っているからです。オメガルーンで強化しても貫通属性に対してはリフレクションは無力です。

ベレク

敵の補助魔法を消したいときに使います。ギガルーク×2などを消した場合は、中央のみにベレクをセットしておけば、両方無効になるので非常に効果的です。

最後の一押し

敵のHPが残り少ない場合は、一気に勝負を決めに行くことも重要になる場合があります。

敵が中央に青魔法をセットしたときがチャンスです。ギガルーク+攻撃魔法+ツインルクで攻撃します。これで攻撃魔法の威力が、(1.5×1.3=)1.95倍になります。約2倍の威力で攻撃できるので、最後の一押しとしては効果的です。

戦闘条件

難易度通常の時の敵出現条件です。

難易度激難の場合は、敵のLVをプラス1する。もしくは、激難専用の能力になります。

難易度楽々は、きちんと調べていないので詳しいことは不明です。敵のレベルがマイナス1されるわけではないようです。まあ、敵が弱いので簡単に勝てるので問題ないでしょう。

おまけでは、難易度変更により敵の強さは変化しないです。ただし、シグルドバルムのみ能力が強化されているようです。(行動パターンは、変化無し)

戦闘条件 備考
フィリアLV1 LV1いたずら
フィリアLV2 LV2いたずら
フィリアLV3 LV3いたずら
フィリアLV4 LV4いたずら フィリアルート、世界征服ルート
フィリアLV5 LV5いたずら 世界征服ルート
フィリア本気 鳳凰/15
鳳凰/30
フィリアルート
世界征服ルート
ビビアンLV1 LV1いたずら
ビビアンLV2 LV2いたずら
ビビアンLV3 LV3いたずら
ビビアンLV4 LV4いたずら ビビアンルート、世界征服ルート
ビビアンLV5 LV5いたずら 世界征服ルート
リンレイLV1 LV1いたずら
リンレイLV2 LV2いたずら
リンレイLV3 LV3いたずら
私立エンゲル魔法学院の怪(伊藤)

リンレイLV4 LV4いたずら リンレイルート、世界征服ルート
リンレイLV5 LV5いたずら 世界征服ルート
ルシフェルLV1 LV1いたずら
ルシフェルLV2 LV2いたずら
ルシフェルLV3 LV3いたずら
私立エンゲル魔法学院の怪(伊藤)

ルシフェルLV4 LV4いたずら 世界征服ルート
ルシフェルLV5 LV5いたずら 世界征服ルート
ルシフェル本気 火竜/15 ナナリルート
魔獣・影 火竜/4
魔獣 火竜/15 ナナリルート以外
魔獣強 火竜/30
鳳凰/15
鳳凰/28
私立エンゲル魔法学院の怪(伊藤)
シルフェルート以外
シルフェルート
シルフェルート
おまけ
魔獣超 鳳凰/10 リンレイルート
ヴィルヘルム弱 鳳凰/15 ビビアンルート、リンレイルート
ヴィルヘルムLV1 鳳凰/15
鳳凰/28
世界征服ルート
フィリアルート、ビビアンルート、リンレイルート
ヴィルヘルムLV2 鳳凰/30 ナナリルート、シルフェルート
魔王LV1 鳳凰/28
鳳凰/30
ナナリルート
ナナリルート
魔王LV2 鳳凰/30 フィリアルート、ビビアンルート、リンレイルート
ビビアン 光姫 満太郎(スタッフルーム)
堀田くん 藤太(スタッフルーム)
みずねずみ 水鼠(スタッフルーム) ビビアンルートを攻略済みで『遊んでない』を選択
シグルトバルム 水鼠(スタッフルーム) みずねずみを倒した後
メナムくん はなたかれとも(スタッフルーム)
紫★ガンマ 紫カジマ(スタッフルーム)
HALO HALO(スタッフルーム)
て☆れ☆ら て☆れ☆ら(スタッフルーム)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送