英雄×魔王のシナリオ攻略

英雄×魔王のシナリオ攻略みたいなもの。厳密にいえばおかしい部分もありますが、実用的には問題ないレベルに仕上げたつもり。

細かいフラグ調査はパス。Ver1.40での攻略です。Ver1.50でもキャラ攻略とCGコンプについては問題ないです。

愚者の館のデータおよび掲示板の情報を参考にさせていただきました。

攻略メニュー

  1. 基本事項
    1. キャラクター攻略の基本
    2. コマンドメニュー
    3. 戦闘
    4. 仲間加入条件
  2. キャラクター攻略
    1. リーズEND
    2. アレットEND
    3. モモEND
    4. セレスEND
    5. メイシアEND
    6. ハーレムEND
    7. アルティメットバトル
    8. その他
  3. クリアー特典
    1. 引継ぎ
    2. 追加要素
    3. おまけ

基本事項

ここでは、英雄×魔王の攻略に必要な基本事項を説明する。

キャラクター攻略の基本

選択をうまく行い友好度を上げれば、ルート突入イベントが起こる。

イベントを起こすのに必要なのは、友好度以外にも存在する。例えば、拠点を支配下に置くこと。繁殖を行うこと、戦闘回数(アレットのみ)などがある。詳しいことは、キャラクター別に攻略を参考にすること。

全てのルート突入イベントの条件を満たせなかった場合は、ジークラフを制圧した時点でノーマルENDになる。

1周目から全てのルートに突入可能。ただし、1周目だとラスボスクラスの敵が強い。敵を倒す自信がなければあえてノーマルENDを見てデータを引き継ぐのも一つの手段。

1つのルートが確定したら、他のルートの確定イベントが起こらなくなる

アルティメットバトルでは、フラグがおかしくなっているようです。特にことわりのないイベント以外は、イベントが発生しない可能性があります。アルティメットバトル以外でイベントを起こすほうが無難です。

セレスとメイシアは戦闘を行うことにより、イベントが進む。どちらかを捕獲すると、他方のキャラを捕獲できなくなるので注意が必要。

総恐怖心をあげすぎることにより、起こらなくなるイベントはないのでどんどんあげると良い。

総恐怖心が低い場合は、メイシアが勇者討伐に出現しない。つまり、メイシアのイベントが進まない。総恐怖心0進行でも、勇者討伐でメイシアは出現します。(ただし、かなり低確率)中途半端な総恐怖心で勇者討伐でメイシアを出すにはコツがいります。他にもイベントが起こらなくなるかもしれないが、現在調査中です。少なくともルート確定イベントまでは問題なく行けます。

クリアーランクはイベント発生に影響しないので、あまり気にしなくても良い。

ルート確定イベント発生順一覧

発生開始時期
古代都市ヘテスの制圧
モモ、アレット
ジークラフでゲルゲロ(ラジー)を撃破した次のマス
リーズ、メイシア
ジークラフでユーベルを撃破
セレス、ハーレム
発生終了時期
ジークラフでセレス(勇者)を撃破
アレット、メイシア
ジークラフでセレス(勇者)を撃破した3歩先
リーズ
ジークラフ城突入
モモ、セレス、ハーレム

モモは、町へ同行させるイベントが必須イベントだが、海中城を制圧すると発生しなくなる。(ただし、このイベントをクリアー後に起こるイベントで『否定する』を選ぶと、友好度が高かったらルート確定イベントまで一直線なので要注意。逆の選択肢だとモモルートが消滅)

アレットは龍化イベントが必須イベントだが、古代都市ヘテス攻略時に条件を満たしてない場合は攻略不可能になる。

イベントの重複

同じフェイズには基本的に1つしかイベントが発生しません。複数のイベント条件を満たした場合は、イベントの発生が遅れる場合があります。ほとんどの場合は後でイベントが発生するので問題ないのです。

ルート突入イベントが遅れた場合は別のルート突入イベントが起こらなくなります。普通にプレイする場合、ほとんど影響ないので気にする必要はないのですが、ハーレムルートとセレスルートの突入イベントは発生タイミングが全く同じなので、注意が必要です。結論だけいうと、セレスルートが優先されます。ハーレムルートは、基本的には八方美人をしつつルートに突入しないことで発生するので、セレスルートに入らないようにすればハーレムルートに入れると考えれば、特に問題ないのかもしれません。

コマンドメニュー

マップ上で行えるコマンドなどの説明です。

魔力

なにをするにしても魔力が必要です。ターン開始時に魔力が回復します。

拠点を破壊することなどにより、恐怖心があがります。総恐怖心が多いほど魔力の回復量が増えます。

ただし、総恐怖心が高いと勇者が出現しやすくなるので注意が必要です。

魔力回復量の目安

魔力は総恐怖心が高いほど回復量が多いです。おそらく、なんらかの内部パラメータがあり、ターン終了時の総恐怖心によりそれが増えるものと思われます。内部パラメータの値から魔力を算出すると思われます。

総恐怖心と魔力回復量の目安をおいておきます。試行数が少ないデータなので、あまり過信はしないように

魔力回復量 最低総恐怖心 最高総恐怖心
+1 0 35
+2 0 68
+3 49 140
+4 146 286
+5 222 383
+6 330 476
+7 452 594
+8 518 693
+9 658 741
+10 725 891
+11 854 916
魔力が必要な行動
行動 消費量 備考
破壊 1 1拠点あたり/略奪・繁殖と排他
略奪 1 1拠点あたり/破壊・繁殖と排他
繁殖 1 1ターンに1回のみ/略奪・破壊と排他
療養 1 1ターンに1回のみ/全指揮官が最大HPの20%回復
2 1ターンに1回のみ/全指揮官が最大HPの40%回復
3 1ターンに1回のみ/全指揮官が最大HPの60%回復
戦闘 0 強制戦闘、勇者を拠点に配置した指揮官で迎撃
1 フリーの指揮官/1人あたり
2 配置済みの指揮官を遠征させる/1人あたり
3 フェルザー
侵攻 0 ターンEND、魔力が1以上必要
待機 0 ターンEND

侵攻

1歩先のマスに進みます。○のマスは通常のマス。◇のマスはイベントマスです。大きい○は拠点になります。拠点を制圧することが、目的になります。

拠点を制圧する順番はある程度、選択可能です。拠点を制圧する順番により、起こるイベントが変化することがあるので注意しましょう。

侵攻時に敵が出現する場合があります。敵が出現したら、倒しましょう。

侵攻を行うには、魔力が最低1必要です。(侵攻だけなら魔力は消費しない。)

制限時間

英雄×魔王では、拠点を制圧するまでの時間が短いほどクリアーボーナスが良くなります。

制圧前の拠点と制圧後の拠点の組み合わせで、基本的にはクリアーボーナスは決定されます。(拠点にマウスをあわせると、ルートが表示されるのでそれを参考にすること)

ターン数が早いほど、クリアーランクが高くなります。ただし、序盤のクリアーボーナスはたいしたことないので、制限時間ギリギリまで粘った方がゲームの進行は楽になります。高ランクを狙うのは、周回を重ねた後でもかまいません。

アルティメット狙いで行く場合は寄り道が必要になるので、オールSランクでの攻略は不可能です。

制限時間をオーバーするとフィーリスに敵が侵攻します。敵が強力なうえに、フィーリスに配置した指揮官が自動的に出撃しないので、特別な理由がない限り制限時間以内に目標の拠点を制圧しましょう。

クリアーランクの比較

英雄×魔王では、経験値がパーティの平均レベル?が高いほど増えます。また、シナリオの終盤になるほど、経験値やアイテムの質が高くなります。

クリアーランクS(金箱)
経験値100%、最大魔力+1、さらにボーナスアイテム or 最大魔力が+2になる。
クリアーランクA(銀箱)
経験値50%、最大魔力+1、さらにボーナスアイテム
クリアーランクB(木箱)
経験値25%、最大魔力+1
クリアーランクC(タイムオーバー)
経験値0%、最大魔力+1
待機

魔力が0の場合は侵攻できません。待機を行い次のターンにして魔力の回復を待ちましょう。

療養

療養を行い、全指揮官のHPを回復します。1レベルにつき、魔力を1消費します。回復量は1レベルにつき最大HPの20%です。療養時のHPの上がる装備をしておけば、HPの回復量が増えて少しおとくかもしれません。

繁殖

女性ユニットとHをして子供を作る。子供はユニットとして使えるが、ダメージを受けるたまま戦闘を終えると消滅するので注意が必要。

子供は、母親の特徴を受け継ぐ。基本的には母親と同じスキルや属性を持つ。母親のレベルと同じレベルで誕生するので、母親のレベルが高いほど子供の強くなる。母親が強いほど、子供も強い。母親の能力が同じ程度なら、子供の人数が少ないほど子供は強力になる傾向がある。

セレスとメイシアの子供については、指揮官扱い。1プレイに1人しか産めないが、他の子供と異なり、ダメージを受けて戦闘を終えても消滅しない。

また、繁殖を行うことにより、イベントが進む。友好度を上げるために繁殖を行うのもよい。(繁殖を行うことにより、友好度UPのイベントが何度も発生するため)

繁殖中は、母親の基本攻撃力が半分になるので戦闘では弱体化するので注意が必要。

繁殖を行えるのは、1ターンに一人のみ。魔力を1消費する。

子供ユニットの最大数は30なので注意すること。30を超えた場合は解雇しなければならない。

効率の良い繁殖方法

繁殖がイベントに密接にかかわる、リーズ、アレット、モモの繁殖回数をできるだけ多くする例を紹介する。比較的戦闘能力が低く、出産回数も稼ぎやすいモモの繁殖回数を犠牲にしてパターンを組んでみた。

アイテムなしパターン

増培の籠を使っても出産ターン数は変化しないので問題なし。リーズは増培の籠を使うほうが出産効率が上がる。

ターン数 アレット リーズ モモ その他
ターン平均出産数 0.75 0.38 0.5 -
1 3


2 3 4

3 2 4 2
4 1 3 2 3
5 3 2 1 3
6 3 1 2 2
7 2 4 2 1
8 1 4 1 2
9 3 3
2
10 3 2 2 1
11 2 1 2 3
12 1 4 1 3
13 3 4
2
14 3 3 2 1
15 2 2 2 3
16 1 1 1 3
17 3

2
18
4
1
19

2
20


3
速培の籠×1パターン

速培の籠を使うタイミングが重要になる。アレットとモモの両方に繁殖できるターンが2回ある。そのうち、リーズが出産した次のターンで速培の籠を使うのがポイント。

ターン数 アレット リーズ モモ その他
ターン平均出産数 0.80 0.40 0.53 -
1 3


2 3 4

3 2 4 2
4 1 3 2 3
5 3 2 1 3
6 3 1 2 2
7 2 4 2 1
8 1 4 1 2
9 3 3
2
10 3 2 2 1
11 2 1 2 3
12 1 4 1 3
13 2 4
2
14 2 3 2 1
15 1 2 2 3
16 3 1 1 3
17
4
2
18

2 1
19


3

配置変更

指揮官を拠点に配置することができる。ただし、略奪や侵略を行った拠点の指揮官は配置を変更できない。また、勇者が出現している拠点にも指揮官の配置をすることができない。

略奪

拠点に配置した指揮官が略奪を行います。配置した指揮官のレベルが高いければ、入手可能のアイテムの種類が増えます。拠点固有のアイテムもあるので、注意しましょう。アイテムについては、L10以上でLv2系、L20以上?でLv3系を入手できるようです。L20もあれば、通常のアイテムは全て略奪可能です。

勇者が出現した拠点は略奪不可能です。

装備品入手レベル一覧(手抜き調査)

偽りの魔剣(海中城南の遺跡)、ジュラーの剣(海中城南の遺跡のレア敵<レアジュラー>)、魔王の証(アルティメットバトル Sランククリアー)などが強力なので、L40以上のアイテム以外はアイテムコンプ以外の目的では必要ないかも

最強の装備品や準最強の装備品は略奪可能な拠点が決まっている。これらを略奪する場合は、輝きの目Lv3を使い装備品の出現率を100%にするとよい。セーブ&リセットで20〜30分程度粘れば入手できるはず。

L1?
ショートソード、ショートロッド、ショートボウ
L2?
魔族のナイフ、魔族の杖、魔族の弓
L5?
ライトソード、ツインロッド、ライトボウ
L8?
レイピア、黒水晶の杖、クロスボウ
L10?
延命の指輪、怪力の指輪?、指揮の指輪
L12?
闇の剣、闇の杖、闇の弓
L15?
ロングソード、シルバーロッド、ロングボウ
L17?
長寿の指輪
L19?
バトルソード、バトルロッド、バトルボウ
L20?
破壊の指輪
L28?
邪悪の剣、邪悪の杖、邪悪の弓
L40?
魔剣士の剣(フィーリス)、魔司祭の杖(ネーノイス教会)、堕天使の弓(ホンハース峡谷)
L45?
審判の刃(ジークラフ)、魔教皇の杖(ク・ケンズ大聖堂)、魔界神の弓(アンダステア山)

破壊

拠点に配置した指揮官が破壊を行います。配置した指揮官のレベルが高ければ、恐怖心の上昇値が高いです。恐怖心が高いほど、恐怖心の上昇量は減ります。また、放置していると、恐怖心が落ちて行きます。放置時間が長いと恐怖心の減少量が大きくなるので注意しましょう。

勇者が出現した拠点は破壊不可能です。

恐怖心上昇量計算式

アイテム補正値が最終的な恐怖心上昇量になる。計算毎に端数は切捨てすること。

また、恐怖心の最大値は100なのでそれ以上にはならない。

ベース値
15-破壊された拠点の恐怖心/10
LV補正値
ベース値×{1+(破壊を行ったキャラのLV-1)/49}
(LV1を基本として、LV50なら2倍)
アイテム補正値
LV補正値×アイテム係数
(なし:1.0、畏怖の像:1.2、畏怖の像L2:1.4、畏怖の像L3:1.6)
拠点を破壊せずに放置した場合の恐怖心下降

効率的にいくのなら、破壊せずに放置するのは最大でも6ターンにするのが無難。

恐怖心を100まで上げた場合は、放置して恐怖心95になったところで再度破壊を行うと効率が良い。

恐怖心下降量 放置ターン数
±0 0〜1
-1 2〜6
-2 7〜10
-3 11〜13
-4 14〜15
-5 16〜
破壊のコツ

破壊を行う場合は、最小でも6ターンに一度破壊したほうが良いのは既に説明済みです。ここでは、効率の良い?破壊方法について説明します。前提条件として、一度恐怖値を100にしています。

4ターンに1度パターン

2グループに分けて、恐怖値97になったら破壊を行います。

放置ターン数 恐怖心
グループA グループB
0 100 99
1 100 98
2 99 100
3 98 100
6ターンに1度パターン

3グループに分けて、恐怖値95になったら破壊を行います。中盤以降にお勧めです。

放置ターン数 恐怖心
グループA グループB グループC
0 100 97 99
1 100 96 98
2 99 100 97
3 98 100 96
4 97 99 100
5 96 98 100
3ターンに1度パターン

3グループに分けて、恐怖値98になったら破壊を行います。3拠点に対してこのパターンを使い名有り勇者優先出現モードを維持するとよいです。

放置ターン数 恐怖心
グループA グループB グループC
0 100 100 99
1 100 99 100
2 99 100 100

右クリック

拠点の状態を見れたり、ユニットのステータスが見れます。セーブ&ロードやクイックロードも可能です。

勇者討伐

エルディナートを制圧した後に侵攻すると、勇者が登場しはじめます。総恐怖値の累計で決まるランダム出現が基本です。しかし、それ以外にも特殊な出現処理があります。

ランダム出現は、高確率で勇者が登場するまでのターンが総恐怖値の累計によって、決定されるようです。まえのターンで破壊などを行い、総恐怖値を変更するとランダム出現のタイミングがずれることがあります。

ランダム出現はターン開始の冒頭イベントフェイズでセーブ&ロードを繰り返すと出現位置と出現する勇者の位置が変わる。

また、イベントを進めると名ありのキャラが登場するようになります。

名ありのキャラは強敵ですが、経験値が多いのである程度戦力が充実してきたら経験値稼ぎに最適です。

基本的に1ターンに出現する勇者は1体ですが、ランダム出現とセレス固定出現が同時に起こることがある。

名ありキャラ出現条件
キャラ名 出現条件 備考
勇者出現開始 エルディナートを制圧後に侵攻
メイシア ネーノイス教会制圧後に
メイシア登場イベントを見る
ランダム出現(総恐怖心400以上)と
優先出現(総恐怖心400未満)がある
3種混合で戦力の予測が難しい
ク・ケンズ大聖堂攻略中にメイシアを
倒すと一時的に出現しなくなる
セレス 5拠点を支配した後のセレス登場イベントを見る ランダム出現と
ターン数固定出現がある
マジシャン中心なので、対処は楽
アンディオス 白の国を攻略後のアンディオスの再登場を見る 弱い
オーティス ク・ケンズ大聖堂制圧後の
オーティス登場イベントを見る
少数精鋭部隊
勇者出現終了 ジークラフでゲルゲロ(ラジー)を倒す メイシアルートの特殊な勇者
ルート突入後のイベント勇者は除く
固定セレス出現条件
セレス登場後のターン数 場所(備考)
0 5拠点を支配するとセレスの登場イベント
5 フィーリス
16 チャムリ草原
30 ネーノイス教会
42 フィーリス
55 エルディナート
68 ホンハース峡谷
79 フィーリス
名有り勇者優先出現条件

以下の条件を満たすと100%名有りの勇者(アンディオスは除く)が出現する、名有り勇者優先出現モードに入るようだ。検証が完全ではないので、条件は厳密に言えば違うかもしれません。

1と2の条件しか満たしていない場合は、通常の勇者が出現します。その場合は1ターン前に戻り、破壊する拠点を1つ増やせば名有り勇者が出るようになることが多いです。

全ての条件を満たしていると、その前に出現した勇者に対応したターン毎に名有り勇者が100%出現します。ただし、勇者の出現率が落ちているので、ターン冒頭にクイックセーブ&クイックロードを推奨。

3ターンに一度破壊するパターンを使えば、高確率で名有り勇者優先出現条件を満たせるので、それを使えば吟味が楽になります。

ちなみに、総恐怖心0進行でもメイシアが出ます。むしろ、メイシアと固定セレス以外でない。ただし、出現率が低すぎるのでメイシア狩りに使えるわけではありません。

  1. イベントをこなして、名有り勇者の出現条件を満たしている。
  2. 勇者出現時に総恐怖心201以上400未満
    (400以上なら、ランダム出現で名有り勇者が出る)
  3. 勇者が出現する1ターン前に恐怖心100の都市が2つ以上ある?
  4. 勇者が出現する2ターン前からの累計破壊数が2以上?
勇者再出現ターン数
勇者名 再出現ターン
メイシア 3
セレス 4
オーティス 5

戦闘

別のページに詳しいものを作成予定なので、ここでは簡易説明のみにしておく。

シリンダー

英雄×魔王の戦闘は、ユニットをシリンダーにセットすることにより行われる。

最初にシリンダーにセットしたユニットがリーダーユニットになります。リーダーユニットになれるのは、フェルザーと指揮官のみです。ただし、イベント戦闘ではリーダーユニットが固定されていることがあります。リーダーユニットを先に撃破した方が勝利です。戦闘によっては、撤退できることがあります。

一部のイベント戦闘を除きフェルザーがやられない限り、ゲームオーバーにはなりません。魔力が続く限り戦い続けることができるので、指揮官+能力高めの子供で波状攻撃を仕掛ければ格上の敵に勝利できることもあります。

リーダーユニットは、単に勝利条件になるだけではありません。通常時より被ダメージを30%減少したり、バースト時に必殺技を使うことが可能なため戦闘の主軸になります。

リーダーユニットを配置したら、その他のユニットを配置できます。その他のユニットになれるのは、フェルザー以外の指揮官と子供です。配置できる数はリーダーユニットの指揮の数が最大です。(ただし、1つの枠はリーダーユニット自身)

その他のユニットはリーダを守る壁になります。空のシリンダーはリーダーユニットが戦うことになるので気をつけましょう。

敵のシリンダー内部にセットされる敵は、通常エンカウントや勇者討伐ではランダム(ただし、勇者討伐は敵の種類と数は完全に固定)。イベント戦闘では、並びも含めて完全固定(ただし、アルティメットバトルの最終戦闘は配置のみランダム)。ただし、味方のレベルが上がると敵指揮官のレベルが上がるために指揮があがりシリンダーが増えるので注意が必要。

戦闘では、シリンダーを左右に回して戦うことになります。シリンダーを回すときに重要なのが兵種の相性です。これについては、次項で説明します。

兵種と相性

英雄×魔王のユニットには、3種類いずれかの兵種が設定されています。これらの兵種には3すくみの関係が存在します。

  ┌→ソルジャー─┐
  │       ↓
マジシャン←──アーチャー

ソルジャーはアーチャーに強い。アーチャーはマジシャンに強い。マジシャンはソルジャーに強い。

相性の良いユニットをぶつけるように考えて戦闘を行うと有利に戦うことができます。

ラスボス級の敵は、ソルジャーかマジシャンです。最終的にはマジシャンの強さが最重要になることを頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。

戦闘における相性の影響

ユニット相性による、戦闘結果の影響を下記に記します。ダメージに影響するだけでなく、スペシャルゲージの溜まりや行動順にも影響します。

攻撃力が高いユニットが相性の良いユニットに攻撃すれば、先制攻撃で一撃で敵を倒してノーダメージということも可能です。

相性 与ダメージ 被ダメージ スペシャルゲージ 行動順
良い +25% -25% +3 先行
普通 ±0% ±0% +2 ランダム
悪い -25% +25% +1 後攻

スペシャルゲージ

戦闘を行うとスペシャルゲージが溜まって行きます。8ポイント溜めると、技レベルが1つ上がります。スペシャルゲージを消費することにより強力な技を繰り出すことが可能になります。

技レベルにより使える特殊攻撃一覧

プレイヤーが使う場合は、基本的にはL1(特殊能力)かL5(バースト)で発動することを考えるとよいです。

シールドは常に最速発動です。レイズエッジと貫通撃以外を無効にします。

特殊能力は相性を無視して、通常攻撃より先に攻撃できます。これを利用することにより相性が不利になる戦いでも先に攻撃を仕掛けることが可能です。ただし、特殊能力は複数回攻撃(ダブル、トリプル、バースト)されると行動順で負けてしまうようです。特殊能力同士なら、相性どおりの行動順になります。

レベル 名称 効果
1 特殊能力 ユニットが持つ特殊能力を使用
2 シールド シールド無効の技以外を全てシャットアウト
3 ダブル 2体のユニットが同時に攻撃
4 トリプル 3体のユニットが同時に攻撃
5 バースト 3体のユニットが同時に攻撃、さらにリーダーの必殺技を使用
特殊攻撃一覧
名称 効果 備考
回復 自分のHPを最大HPの20%〜25%回復 ボス級が使うと泥沼になる
回復・改 自分と左右のキャラのHPを最大HPの20%回復 汎用性No1
攻撃UP 自分の与ダメージを+50%(1回限り) 可もなく不可もなく
他の攻撃UPスキルと重複
攻撃UP・改 自分の与ダメージを+50%、
左右のキャラの与ダメージを+25%?(1回限り)
他の攻撃UPスキルと重複
重ねがけも可能
空シリンダーの分は指揮官に重ねがけ
防御UP 自分の被ダメージを-50%(1回限り) これを使うぐらいならスタンを使う
他の防御UPスキルと重複
防御UP・改 自分の被ダメージを-50%
左右のキャラの被ダメージを-30%(1回限り)
他の防御UPスキルと重複
重ねがけも可能
空シリンダーの分は指揮官に重ねがけ
命中UP 自分の命中率とクリティカル率を上昇 これを使うぐらいなら攻撃UPを使う
命中UP・改 自分と左右のキャラの命中率と
クリティカル率を上昇
重ねがけも可能
空シリンダーの分は指揮官に重ねがけ
回避UP 自分の回避率を上昇 回避自体が珍しいので微妙
回避UP・改 自分と左右のキャラの回避率を上昇 重ねがけも可能
空シリンダーの分は指揮官に重ねがけ
反射 敵の攻撃を確率で反射 攻撃力の高い相手に反射すると
効果が大きいが運任せ
麻痺 敵のシリンダーを止める タイミングよく使うとかなり有効
リーダー狙い撃ち
相性の良い敵と連戦も可能
SPダウン 敵指揮官のSPを-2レベルする ボスクラスの回復などを封じたい
サーチ 対象とその左右のキャラのHPとATを表示する 敵の能力を見ることが可能
味方の強さにより敵の強さが変わる
バーサク 自分の与ダメージ+100%、自分の被ダメージ+50% 一撃で倒せる状態で使うと
リスクが0になる
他の攻撃力UPスキルと重複
スタン 敵の行動を1度キャンセルする 敵の攻撃を封殺可能
ただし、複数回攻撃と特殊攻撃に注意
貫通撃 自分の与ダメージ+25%?、
また敵のシールドを貫通(1回限り)
攻撃力も微妙にUP
他の攻撃UPスキルと重複
シャッフル 敵のシリンダーの順番をランダムで変更 敵が使うとやっかい
ポイズン 敵に毒を与える。毒になると行動後にダメージ
ただし、瀕死の場合は必ずHP1残る
レアジュラーや
真聖剣オーティスへダメージソース
注意が必要な特殊攻撃
回復・改

汎用性最高のスキル。このスキルをデフォで使えるのはガレフだけ。あとは、繁殖時に回復・改を使い子供に使わせるしかない。

回復・改は、ネーノイス教会、ク・ケンズ大聖堂、アンダステア山で入手可能。L15以上なら入手できる。

L50のパワーアップリーズの子供に回復・改をつけておくと連戦可能になる。下手な指揮官より活躍するかも。

麻痺

地味だけど、使い方によってはかなり使えるスキル。このスキルをデフォで使えるのは、リーズとリーズの子。あとは、繁殖時に麻痺を使い子供に使わせる手もある。

麻痺は、フィーリスなどで入手可能。

例えば、下記の図のようにユニット配置で相性が悪い場合に1回麻痺を使うことによって状況が改善することもある。こんなときには、迷わず麻痺を使うのがおすすめ。

味:魔 弓 魔 弓 魔
敵:弓 剣 弓 剣 弓
      │
      │麻痺を使用
      ↓
味:弓 魔 弓 魔 弓
敵:弓 剣 弓 剣 弓

リーダーユニットのHPが減ると他のユニットを優先的に使うようになる。リーダーユニットが戦わなくなる少し前から、麻痺を使いリーダーユニットを連続で攻撃できるようにすると比較的楽に戦闘を終えることができる。戦力に余裕がないときには有効なので覚えておくと良い。リーズをリーダーユニットにしておくと簡単に連続で麻痺を使うことができる。

SPダウン

ボスクラスが回復を持っているときなど、特殊攻撃を使わせたくないときに使えるスキル。このスキルをデフォで使えるのは、ベナディだけ。あとは、繁殖時にSPダウンを使い子供に使わせる手もある。

SPダウンはザルニウムの森で入手可能。また、ジークラフからジークラフ南の遺跡までの間(どこでも良い)のレア敵(ジュラー×2、レアジュラー)から入手できる。

黒オーティス、ガース・コアなどラスボスクラスの敵が回復をもっているとHPがある程度減った後に回復を連発して泥沼になる可能性がある。そんなときにSPダウンの出番です。リーダーが他のユニットを盾にし始めたら回復を使い始めるようです。SPダウンを連発してLV0にしておけば、敵は回復できません。

ベナディを育てるのが面倒な場合は、リーズの子などに使わせると良い。

ポイズン

1しかダメージを与えられない敵に有効。このスキルをデフォで持っているのは、ファオラ、キルル、ファオラの子、キルルの子。あとは、繁殖時にポイズンを使い子に使わせる手もある。

ポイズンはザルニウムの森、アンダステア山で入手可能。

レアジュラーや真聖剣オーティスは普通に攻撃するとAT99でも1しかダメージが出ない。まともに相手をすると大変なのでポイズンを使うと良い。真聖剣オーティスはHP999なので負けたほうが早いですが。

ステータスUP系スキル

+50%を2回重ねがけした場合は、1.5×1.5=2.25倍ではない。(1+0.5×2)=2.0倍になる。バーサクによる被ダメージ上昇は、防御UPスキルで相殺可能。攻撃UP・改×2+バーサクなら、+150%?なのでダメージは2.5倍?になる。

必殺技一覧
名称 効果 備考
ストレイズ 通常の攻撃に加えて、ダメージ100%で指揮官に直接攻撃 短期決戦用
リングエッジ ダメージを+200%して敵全体を攻撃
ただし、ダメージを敵の数で割ること
空シリンダーの分は計算しない
敵の数が多いとダメージが減るので
実はあまり使えない
リーダーユニットだけにした後の
攻撃力に期待したほうがいい
レイズエッジ ダメージを+200%して敵を攻撃
また、敵のシールドを貫通する
リーダユニットにうまく当たれば
効果が大きい
バイスイーブ ダメージを+100%して敵全体を攻撃。(まれに即死)
ただし、ダメージを敵の数で割ること
空シリンダーの分は計算しない
即死率は低いが
決まると戦闘が楽になる
パワーライズ 味方全体の与ダメージを+300%する(1度限り)
ただし、効果を指揮官数で割ること
他の攻撃UPスキルと重複
空シリンダーの分は計算しない
ガードライズ 味方全体のダメージを-300%する(1度限り)
ただし、効果を指揮官数で割ること
他の防御UPスキルと重複
空シリンダーの分は計算しない
ソウルライズ 味方全体の命中率とクリティカル率を
大きく上げる(1度限り)
ただし、効果を指揮官数で割ること
他の命中スキルと重複
空シリンダーの分は計算しない
敵専用スキル
キュア 味方全体のHPを最大HPの20%〜25%回復する
(まれに全快)
これを使うならキュアルズを使いたい
キュアルズ 味方全体のHPを最大HPの40%〜45%回復する 長期戦用
エビルミスト 敵全体を毒にする 敵全体を毒にしても・・・
注意が必要な必殺技
リングエッジ

ある意味罠必殺技。全体攻撃につられて使ってみても弱い。敵9体の場合は、ダメージ+200%(ダメージ3倍)を9で割るので、通常攻撃の約33%のダメージになってしまう。

このスキルは全体攻撃目当てでなく、リーダーユニット単体になったときにダメージ目当てで使うのが正解。

バイスイーブ

リングエッジと似た性能だが、こちらは開幕使用で即死狙いが有効。強めの敵が多いときに1体でも即死させることができれば戦いが楽になる。

パワーライズ

ユニットの数が多いほど、効果が減少してしまう。リーダーユニットのみならなんとダメージ+300%(ダメージ4倍)。ただし、効果は次の攻撃で発揮されるのであまり意味ないかも。

攻撃力の上限

攻撃力99を超えた場合は、攻撃力99として計算されます。

ただし、女性ユニットが妊娠した場合は、攻撃力100以上でも意味が出てきます。ユニット攻撃力/2+武器の攻撃力が妊娠時の攻撃力になるためです。(ユニットの攻撃力120で攻撃力20の武器を装備した場合。妊娠時の攻撃力は120/2+20=80となる。)

味方のレベル上限

L50が最大レベルです。ドーピングを行わない場合はL50でユニットの攻撃力が99を超えることはありません。

敵のレベル

味方のレベルが高いほど敵のレベルが高くなります。パーティの平均レベル(端数切捨て)によって+レベル補正が敵のレベルが決定します。また、ランダムで敵のレベルが+1されることがあります。ただし、敵のレベルの上限は50です。レベル補正が大きい敵の場合は、早めにレベルが50でカンストするので注意が必要です。2〜3人程度に経験値を集中しておくと、レベル差でごり押しができるので楽です。

レベルアップのこつ

L50にするには、累計214106の経験値を稼ぐ必要があります。効率よく経験値を稼いでいかないとなかなか厳しいです。

まじめに全員のレベルを上げるのでなくレベルを上げるキャラを決めたほうが楽です。また、仲間にしなくても良いキャラはできるだけ仲間にせずに進めたほうが高レベルで加入できるので楽です。

おすすめパターンは次のような感じです。リーズとアレットを最優先でレベルUP。フェルザーとモモをそこそこLVUP(新規加入ユニットのLV程度でよい)。1周目の序盤は、ノイシスも育てておくと良いでしょう。

リーズとアレットでごり押ししていきます。妊娠しててもレベル差でそこそこ戦えます。偽りの魔剣(海中城南の遺跡)やジュラーの剣(海中城南の遺跡のレア敵)を入手しておくと楽です。

ラスボス級の敵もリーズ、アレット、フェルザー、リーズの子、アレットの子を使い分ければ有利に戦うことが可能です。

勇者狩り

1周目の序盤は辛いですが、ある程度戦力が整ってきたら名ありの勇者を狩ってレベルアップしていきます。普通の敵に比べて経験値の量がかなり多いので効率が良いです。ターン冒頭でクイックセーブを使い、クイックロードで目的の勇者が出るまで粘るのが基本です。

3拠点に対して3ターンに一度破壊するパターンを使えば、高確率で名有り勇者優先出現条件を満たせるので、それを使えば吟味が楽になります。

セレス

固定出現の場合は出現位置が読める上に、ユニットがマジシャン中心なので戦いやすいです。リーズ+アレット+アレットの子×nで迎撃するのがベストでしょう。リーズが妊娠していて能力が不安ならリーズの子も1〜2人使います。リーズのパワーアップイベントをこなしておくとさらに楽です。

メイシア

ユニットが全種類でますが、ある程度レベルが高くなるとセレスの雑魚ユニットより能力が低いのでこちらの方が楽に戦えます。ついでに経験値もこちらの方が高くなります。

オーティス

出現開始が遅いですが、ある程度強くなってしまえば少数精鋭のオーティスは完全にカモです。リーズ+アレットで迎撃すると子供すら必要ありません。エレミアにアレットをぶつけるようにすると良いです。シリンダーが合わない場合はリーズの麻痺を使い調整しましょう。

レアジュラー狩り

一部マップでレア敵として出現するレアジュラーでレベルアップします。

出現場所

現時点で出現することがわかっているのは次の2ヶ所です。

海中城南の遺跡
メイシアが必要ない条件のパターンで出現させたのみ
出現率がかなり低いので、ここで狩るのはお勧めしない。レアジュラーが出たら成功
(エルディナート→)ネーノイス教会→チャムリ草原の2マス目
上記に比べると出現率が高い
カブーン(青)が出たら成功なので、クイックセーブをしておく。
敵のリーダーユニットがカブーンのときのほうがレアジュラーが多いのでクイックロードで粘るとよい。
倒し方

まじめに戦うと倒すのが難しい。ポイズンを使うと比較的楽に倒せる。ファオラとキルルがポイズンを覚えているので、この二人の子供を使うと良い。

セレスルート最終マップで勇者狩り

セレスルートの最終マップは時間制限がない上に、経験値が大目の一般勇者が雑魚敵で出現するのでここでレベル上げを行う。破壊や略奪はできないが、ターン制限がないのでリセットの必要はない。敵が出現するまでターンを進めまくり。敵が出たら倒すという感じでいける。ターンを進めることにより魔力が回復するので、なんとかなる。ただし、アルティメットバトルに行く場合は総恐怖心0で攻略することになるのでやめたほうがいいかも。

ジークラフ城でオーティス狩り

ジークラフ城のオーティスは、撤退可能です。これを利用して経験値を荒稼ぎします。ここのオーティスは勇者討伐のものよりもLVが高いので経験値も多いです。(敵配置が固定なので戦いやすい利点もある。)

エレミアとゲルトだけを撃破した後に、オーティスにわざとやられます。その後に撤退を行います。次のターンに再戦を行うと、エレミアとゲルトが復活します。あとは、同じことを繰り返せば経験値をどんどん稼ぐことが可能です。

問題点としては、戦闘不能回数が増えることとオーティスだけを残してやられるぐらいの能力のパーティを組まなければならないことでしょう。当然、やられるとゲームオーバーのフェルザーの経験値は稼げません。

リセット不要の上に経験値の入手量も最高クラスなので、経験値の入手効率だけを考えるとここがベストです。

Sランクで高速周回

パーティ全体のレベルの底上げを図るならこちら、古代都市ヘテス以降になるとSランククリアーならかなりの経験値をもらえる。クリアーボーナスは平均レベル(四捨五入)で1人あたりの経験値入手量が算出されるようだ。基本値×仲間の人数なので、仲間が多いほど経験値が沢山もらえる。

仲間加入条件

仲間収集率に影響するのは26人。(フェルザーは仲間収集率に影響しない)

オーティスが正式に仲間になっていない状態で仲間収集率は100%になった。調査の結果によると単純に一時的に仲間になっただけで仲間収集率にカウントされるようだ。

アルティメットバトルでは、通常セレスやメイシアの子供は出産できない(妊娠はする)が、セレスを牢屋に入れた場合?繁殖なしでいきなりセレスの子供の誕生イベントが発生して仲間になることがある。

名称 仲間にする方法
フェルザー 初期
リーズ 1ターン目
アレット ホンハース峡谷でアレットを倒す
モモ チャムリ草原でモモを倒す
セレス セレスを捕獲して、イベントを進める(メイシアと排他)
ガース・コア戦直前で仲間になる
アルティメットバトルで一時的に仲間になる
セレスの子 セレスを『牢屋から出さない』+繁殖11回以上
メイシア メイシアを捕獲して、イベントを進める(セレスと排他)
メイシアのルート確定イベントの後に仲間になる
アルティメットバトルで一時的に仲間になる
メイシアの子 メイシアが仲間になった状態で繁殖6回以上
ノイシス 1ターン目の戦闘後、選択はどちらでもよい。
ニーナ ザルニウムの森でベナディを倒し、
『首を刈る』
(チャムリ草原→)ネーノイス教会→ザルニウムの森の場合は
ベナディを服従させても良い。
ユキネ 雪の国でユキネを倒した後『教えない』
パルシラ 古代都市ヘテスを攻略中にゴッセンを倒す
ファオラ 古代都市ヘテスでファオラを倒す
ディーネ 海中城でディーネを倒す
ガレフ アルティメットバトルを攻略した後のデータを引き継ぐ
オーティス アレット、モモ、セレスのいずれかのアルティメットの攻略中に仲間になる
アレット:サイアク(影)2戦目の後
モモ:アンディオス戦の後
セレス:サイアク(影)戦の後
モモルートの魔剣戦で一時的に仲間になる
ゴエリア エルディナートでゴエリアを倒し
『服従させる』
ベナディ ザルニウムの森でベナディを倒し、
『服従させる』
ジュラ メイシアのイベントをこなして、アンダステア山からジュラーの里に向かう
ジュラーの里でジュラを倒す
ルビンカ エルディナート→ネーノイス教会の攻略中に倒し、
『服従させる』
キルル (チャムリ草原→)ネーノイス教会→ザルニウムの森を攻略中にキルルを倒し、
『服従させる』
シュトリ (ネーノイス教会→)チャムリ草原→ホンハース峡谷で海側を通り、
ホンハース峡谷から上側に進んでシュトリを倒し、
『服従させる』
ピスキー ザルニウムの森→ク・ケンズ大聖堂への攻略中にピスキーを倒し、
『服従させる』
(ユキネに『教える』)
また、ベナディがいないこと。
ゴンタ 白の国→ク・ケンズ大聖堂への攻略中にゴンタを倒し、
『服従させる』
(ユキネに『教えない』)
マイヒュイ 海底城を無視して、ジークラフを攻略中にマイヒュイを倒し、
『服従させる』
ゲルゲロ ジークラフを攻略中に陸路を通ってゲルゲロを倒し、
『服従させる』
ラジー 海底城を攻略した後に、ジークラフを攻略中に海路を通ってラジーを倒し、
『服従させる』→『服従してやる』
ディーネがいても海路が出ない場合がある。以下の条件を満たした場合?
ユキネがいる状態で、大聖堂→海中城に侵攻する(ヘテスに侵略先変更)。
ただし、ヘテスと海中城の同時攻略を行えば問題ない。

攻略データ

選択肢などが英雄×魔王内のものと異なる所があるかもしれませんが、雰囲気で察してください。

選択肢で推奨になっているものは、特に注意がない限り友好度+1です。

選択肢で必須になっているものは、選ばないとルート消滅もしくは攻略イベントが発生しなくなります。

拠点支配数=拠点に指揮官を置ける数

拠点を制圧は拠点に指揮官を置ける状態。拠点を攻略は拠点のボスを倒した状態。(白の国でユキネを倒した後に『教える』を選択した場合は、白の国を攻略したが制圧はしていない扱いになる。)

エリア内繁殖回数は、拠点制圧によりクリアーボーナスを得るまでの累計繁殖回数。白の国で『教えない』を選択した場合は拠点制圧を行わないので、エリア内繁殖回数は引継ぎ。

一部の選択肢は対応アイテムを持っていないと、選択肢が出ません。ただし、攻略上重要なイベントはセレスのスレイヤー花ぐらいです。他のアイテムはなくても問題ありません。アイテムが必要な選択肢を選ぶと、アイテムが消失します。(一部消失しないものもある)

リーズEND

攻略のポイント

エンディングを見るだけなら、難しい点はない。

繁殖により、何度も友好度を上げられるイベントが発生するのは、4拠点以上を支配していることが必要なので、序盤の友好度上げの方法は限られるので注意が必要

ハーレムルートに突入する場合などイベントを進めたくないときは、古代都市ヘテス制圧後の選択で『覚えていない』を選びリーズルートを折るか、選択で『覚えている』を選んだ後にリーズと繁殖しなければ、それ以上イベントが進まないので安心です。

攻略例

以下の手順でルート突入できます。

セレスに負けてパワーアップイベントをこなす。(+アルティメットバトルで2回繁殖)とリーズ戦の後の選択を両方ともエンディングまで進めれば、リーズ関係の回想とCGもコンプできます。

プロローグ
『よし、そうしよう』:+1
1ターン目に破壊
『いいだろう』:+1
繁殖1回目
回想1、『ストレートに言う』:+1
4拠点以上支配
エリア内繁殖回数が偶数
『それもある』:+1×1(何度でも可能)
ホンハース峡谷を制圧
庭でばったりを見ている(友好度4以上、4拠点以上支配)
エリア内繁殖回数2以上
回想2、『仕方ないやつだな・・』:+1
ク・ケンズ大聖堂を破壊
友好度+1(ある程度イベントを進めないと起こらないかも)
回想2を見ている
古代都市ヘテスを制圧済み
友好度5以上
『覚えている』:必須(友好度変化なし)
初めて会ったときのことで『覚えている』
繁殖を行う
友好度6以上
回想3(必須)
他のキャラのルートが確定していない
回想3を見ている
ラジー(ゲルゲロ)戦の1歩先から
ジークラフのセレス(勇者)戦の2歩先まで
リーズルート確定

集めにくいCG&回想

エンディング関連

ルート突入後のリーズ戦後の選択は選択前にセーブをしておく。両方選んで、エンディングに到達すること。どちらのエンディングにも固有の回想がある。

パワーアップイベント関連

セレスと勇者討伐で戦う初戦で負けることにより、イベントが進行する。その後、勇者討伐でセレスに勝利するとパワーアップイベントが起こる。このイベントでCGがある。

さらに、パワーアップイベントを見た状態でモモ以外のアルティメットバトルで聖アヴァド湖に侵攻可能になった後にリーズかセレスと繁殖を行うと、回想イベントがある。(モモのアルティメットバトルでは、リーズがいない)

イベント一覧

条件 選択 備考
1ターン目 『よし、そうしよう』:推奨
『いや、やめておこう』

1ターン目に略奪 『似合わない』:推奨
『そうだな』

1ターン目に破壊 『いいだろう』:推奨
『どうするかな・・・』

繁殖1回目 『ストレートに言う』:推奨
『オブラートに包んで言う』
回想1
妊娠している
妊娠について
エルディナートを制圧
友好度3以上

ブーブークッション
ブーブークッションを見ている
繁殖回数4(5以上はNG)

二人羽織
ブーブークッションを見ている
3拠点支配

テラスでばったり1
ブーブークッションを見ている
出産残り2ターン

テラスでばったり2
チャムリ草原→ネーノイス教会で寄り道 『守ってやる』:
『食べる』:
『放っておく』:推奨
『一緒に遊ぶ』:

4拠点以上支配
テラスでばったり2を見ている

テラスでばったり3
4拠点以上支配
友好度4以上

庭でばったり
友好度4以上
テラスでばったり3を見ている

テラスでばったり4
ホンハース峡谷東の遺跡への道開通後 『粥を食べる』:
『丸焼きを食べる』:推奨
『ムゲを食べる』:

ホンハース峡谷を制圧
庭でばったりを見ている
エリア内繁殖回数2以上
『いい加減にしろよ・・・』
『仕方ないやつだな・・』:推奨
回想2(必須)
ク・ケンズ大聖堂を破壊
他の破壊イベントを見ている必要あり?

友好度+1
回想2を見ている
古代都市ヘテスを制圧済み
友好度5以上
『覚えている』:必須(友好度変化なし)
『覚えていない』:リーズルート破棄
初めて会ったときのこと
初めて会ったときのことで『覚えている』
テラスでばったり4を見ている

テラスでばったり5
初めて会ったときのことで『覚えている』
繁殖を行う
友好度6以上

回想3(必須)
エリア内繁殖回数が偶数
初めて会ったときのことで『覚えている』
『呆れる』
『お仕置き』:推奨
1回限り
他のキャラのルートが確定していない
回想3を見ている
ラジー(ゲルゲロ)戦の1歩先から
ジークラフのセレス(勇者)戦の2歩先まで

墓参り
リーズルート確定
リーズルートが確定している
ユーベル戦の後

リーズが一時非戦闘要員になる
(ユーベルを倒したターンに
繁殖した場合は繁殖失敗)
ジークラフ制圧後のリーズ戦の後 『服従させる』:END2・回想4
『服従させない』:END1
リーズが復帰
ジークラフに出現した勇者を討伐
リーズが一時離脱
(ランドレス島で復帰)
リーズ戦の後に服従させない』でEND
回想5:リーズEND1
リーズ戦の後に『服従させる』でEND
回想6:リーズEND2
4拠点以上支配
エリア内繁殖回数が偶数
『そうだ』
『それもある』:推奨

エリア内繁殖回数が偶数
初めて会ったときのことを見ている
1回限りのイベントが優先
『俺の子種』
『ぬいぐるみ』
『翡翠の瞳』
『ぬいぐるみ?』

リーズを指揮官にして、
勇者討伐で初めてセレスと戦い負ける


上記イベントの後に勇者討伐でセレスに勝利
リーズがパワーアップ
セレスに負けた後に再び勇者討伐でセレスに負ける
セレスに勝つまで何度でもイベント発生

友好度+1
リーズのパワーアップイベントを見た後に
モモ以外のアルティメットバトルで
聖アヴァド湖に侵攻可能になった後に
リーズかセレスと繁殖を行う

その他回想16

アレットEND

攻略のポイント

特に問題ないのですが、ザルニウムの森制圧後のイベントは戦闘回数3以上必要です。これをみないとイベントが進まないので注意しましょう。また、必須選択肢がいくつかあります。

もうひとつの注意点は、古代都市ヘテスでの龍化イベントです。これを見ていない限り、イベントが進みません。古代都市ヘテスに突入する前に、友好度5以上である程度繁殖のイベントを見ていることが条件になります。このイベントを見ていないと攻略不可能になるので注意しましょう。

ハーレムルートに突入する場合などイベントを進めたくないときは、古代都市ヘテス制圧後のエリア内繁殖回数を2回以下に押さえれば問題ありません。

攻略例

以下の手順でルート突入できます。

フェルザーでアレットを倒す
回想1
アレットを倒した後
『頬を叩く』:+1
繁殖1回目
回想2
エリア内繁殖回数が偶数
『のんびりと話しをする』:+1×1(何度でも可能)
友好度2以上
『もたれかかる』:+1
ザルニウムの森を制圧済み
戦闘回数3以上
『言葉をかける』:+1
ク・ケンズ大聖堂攻略済み
友好度3以上
回想2を見ている
繁殖を行う
回想3(必須)、『見たい』:+1
ザルニウムの森を制圧後のイベントを見ている
友好度4以上
『声をかける』:必須(友好度変化なし)
エリア内繁殖回数が偶数
『のんびりと話しをする』:+1×1(何度でも可能)
古代都市ヘテスに進行時
友好度5以上
回想3を見ている
龍に変身(必須)
他のキャラのルートが確定していない
昔話の夢のイベントで『声をかける』
古代都市ヘテス進行時に龍化している
エリア内繁殖回数が3以上
友好度6以上
ジークラフ侵攻時のセレス(勇者)撃破前
アレットルート確定
回想4(選択はどちらでも可)
3回繁殖を行う間に一度友好度の上がる選択をしておく

集めにくいCG&回想

フェルザーでアレットを倒すと回想イベントあり。後は、ルート攻略が終われば、自動的に全て埋まります。

イベント一覧

条件 選択 備考
フェルザーでアレットを倒す
回想1
アレットを倒した後 『頬を叩く』:推奨
『胸をもむ』
『スカートの中に手を入れる』

繁殖1回目
回想2
妊娠している
寝室破壊
上記イベントを見ている
出産残り1ターン

王の間
出産を行う
寝室破壊2
友好度2以上 『もたれかかる』:推奨
『背中をなぞる』

ホンハース峡谷東の遺跡への道開通後 『粥を食べる』:推奨
『丸焼きを食べる』:
『ムゲを食べる』:

ホンハース峡谷経由でザルニウムの森に行く
モモの友好度3以下(アレットがつかまる)
『魔剣を渡す』:推奨
『渡さない』:

ザルニウムの森を制圧済み
戦闘回数3以上
『言葉をかける』:推奨
『何も言わない』

上記イベント見ている
友好度4以上
『声をかける』:必須(友好度変化なし)
『声をかけない』:アレットルート不可
昔話の夢
白の国を攻略済み
エリア内繁殖回数2回
『ウンデビボラリ』:推奨
『ゴッドベス』:推奨
『ムッカイスニュレード』

ク・ケンズ大聖堂攻略後に進軍
テラス破壊
ク・ケンズ大聖堂攻略済み
友好度3以上
回想2を見ている
繁殖を行う
『見たい』:推奨
『そうでもない』
龍化イベントの必要条件
回想3
古代都市ヘテスに進行時
友好度5以上
回想3を見ている

龍に変身
(ファオラ戦は龍で戦う)
他のキャラのルートが確定していない
昔話の夢のイベントで『声をかける』
古代都市ヘテス進行時に龍化している
エリア内繁殖回数が3以上
友好度6以上
ジークラフ侵攻時のセレス(勇者)撃破前
『少し休ませてやる』:どちらでもよい
『構わず続ける』:どちらでもよい
アレットルート確定
回想4
アレットルートが確定している
セレスを捕獲している
ジークラフのユーベル戦の後

セレス脱走
アレットルートが確定している
メイシアを捕獲している
ジークラフのユーベル戦の後

メイシア脱走
アレットEND
回想5
エリア内繁殖回数が偶数 『変身制御の特訓する』
『のんびりと話しをする』:推奨

エリア内繁殖回数が偶数
昔話の夢のイベントで『声をかける』
『手料理が食べたい』:推奨
『特訓だ!』:推奨
『兵が必要』:

エリア内繁殖回数が偶数
昔話の夢のイベントで『声をかける』
ク・ケンズ大聖堂の破壊イベントを見る
『活躍を褒める』:推奨
『孕ます』

モモEND

攻略のポイント

一部の回想イベントの条件が面倒だが、攻略に必須ではありません。

イベントの寸止めが難しいので、攻略をできる状態で引っ張りたいときに間違えてイベントを進めすぎてしまわないように気をつけましょう。

いくつか必須選択肢があるので注意が必要です。

ハーレムENDなどを目指す場合などにイベントを止めたい場合は、注意が必要です。イベントを止めるタイミングは、白の国制圧後のイベントがベストです。『駄目だ』を選ぶと再度イベントが発生します。ただし、イベントが再発生するまでに時間がかかるます。さらに海中城をクリアーするとこのイベントがおこらなくなります。アルティメットバトルを目指す場合は海中城クリアーが必須です。モモルートの攻略できる状態を維持するために海中城を無視するのは難しいかもしれません。このイベントをクリアーしてしまった場合は、その次のイベントで『うなずく』を選びモモルートを破棄するしかありません。

攻略例

以下の手順でルート突入できます。

ホンハース峡谷の近くの遺跡方向にいけなかった場合は、複数回の繁殖イベントで友好度を稼いでおきましょう。

フェルザーでモモを倒す
回想1
繁殖1回目
『助けてやる』:+1(回想2)
ホンハース峡谷東の遺跡の途中
『探す』:+1
エリア内繁殖回数が偶数
『注意する』:+1×1(何度でも可能)
ザルニウムの森を制圧済み&友好度3以上
『魔族っぽい』:+1
友好度3以上&回想2を見ている&繁殖を行う
『似合っている』:+1(回想3)
『変』:回想4(別データで見ておき、クイックセーブ)
白の国を攻略済み
ザルニウムの森を制圧後のイベントを見ている
一定ターン経過する(ランダム性あり)
海中城を制圧していない
海中城を無視した場合はいつまでも続く
『連れていってやる』:必須(友好度+1)
ルートを確定させたくない場合はここで『駄目だ』を選び引っ張るとよい
ク・ケンズ大聖堂を制圧済み
上記イベントで『連れていってやる』
『否定する』:必須(友好度+1)
古代都市ヘテスを制圧済み&友好度6以上&上記イベントで『否定する』
家出
他のキャラのルートが確定していない
家出イベントを見ている
友好度7以上
ジークラフ城突入まで
下記のイベントのいずれかを行う
アンダステア山のイベントで『優しく接する』
海中城のイベントで『要求を受け入れる』
白の国のイベントで『教える』
モモルート確定

集めにくいCG&回想

フェルザーでモモを倒すと回想イベントあり

ザルニウムの森を制圧後に友好度5以上、エリア内繁殖回数を5以上にすると回想イベントがあります。このイベント自体はエンディング条件とは関係ありません。手っ取り早い方法としては、白の国を攻略後に『教える』を選ぶと制圧を行わないので、エリア内繁殖回数が初期化されないことを利用する。もしくは、速培の籠を使い5回ほど速攻で繁殖してしまうとよいです。速培の籠を使う場合は、後のことを考えずにターンエンドを使うとよいでしょう。イベントを発生させたら、クイックセーブを使います。『いじめる』だけでCG&回想は収集できます。

イベント一覧

条件 選択 備考
フェルザーでモモを倒す
回想1
繁殖1回目 『そのまま続けさせる』
『助けてやる』:推奨
回想2
妊娠している
妊娠って何?
妊娠って何?を見ている
パンツをはかない理由
友好度2以上
パンツをはかない理由を見ている

パンツはくの忘れた
チャムリ草原→ネーノイス教会で寄り道 『守ってやる』:
『食べる』:
『放っておく』:
『一緒に遊ぶ』:推奨

ホンハース峡谷東の遺跡の途中 『探す』:推奨/遺跡への道が開通
『城に帰る』

ホンハース峡谷東の遺跡への道開通後 『粥を食べる』:
『丸焼きを食べる』:
『ムゲを食べる』:推奨

友好度3以上
回想2を見ている
繁殖を行う
『似合っている』:推奨(回想3)
『変』:回想4
両方選択して、回想を収集
ザルニウムの森に行く
モモの友好度4以上(モモがつかまる)
『魔剣を渡す』:推奨
『渡さない』:

ザルニウムの森を制圧済み
友好度3以上
『魔族っぽい』:推奨
『神族っぽい』
『ごまかす』
魔族っぽくなれたかな?
ク・ケンズ大聖堂破壊イベントの必要条件
ザルニウムの森を制圧済み
友好度5以上
エリア内繁殖回数が5以上
『いじめる』:回想5
『いじめない』:推奨

白の国を攻略済み
魔族っぽくなれたかな?を見ている
一定ターン経過する(ランダム性あり)
海中城を制圧していない
海中城を無視した場合はいつまでも続く
『連れていってやる』:必須(友好度+1)
『駄目だ』:イベント再発生
『駄目だ』を選ぶことにより、
イベントが再発生する
ルートを確定させたくない場合は
ここで引っ張るとよい
ク・ケンズ大聖堂を制圧済み
上記イベントで『連れていってやる』
『うなずく』:モモルート破棄
『否定する』:必須(友好度+1)

古代都市ヘテスを制圧済み
友好度6以上
上記イベントで『否定する』

家出
他のキャラのルートが確定していない
家出イベントを見ている
友好度7以上
ジークラフ城突入まで
下記のイベントのいずれかを行う
アンダステア山のイベントで『優しく接する』
海中城のイベントで『要求を受け入れる』
白の国のイベントで『教える』

雨の中で・・・
モモルート確定
エリア内繁殖回数が偶数 『注意する』:推奨
『叱る』

魔族っぽくなれたかな?を見ている
エリア内繁殖回数が偶数
『玩具を与える』:推奨(友好度+1)
『首輪をやる』:推奨(友好度+2)
『孕ませる』

モモEND
回想6

セレスEND

攻略のポイント

まず、セレスを捕獲するまでが重要です。フェルザーで1回(勝利する)、リーズorアレットorモモで1回セレスと戦った後に、フェルザーでセレスに勝つとセレス捕獲フラグが立ちます。

フェルザー以外でセレスを倒す場合は、セレスの固定出現を利用して先回りで指揮官を配置しましょう。セレスは本人がソルジャー、それ以外がマジシャンです。リーズをぶつけるのが一番楽でしょう。リーズ+アレットの子で戦うと安定しやすいです。

その後に勇者討伐もしくは、ジークラフでセレスに勝てばセレスを捕獲できます。ただし、既にメイシアを捕獲している場合はセレスを捕獲することはできません。

セレスを捕獲した後は、セレスと繁殖をしまくり友好度を稼いで行きましょう。ジークラフのロエルイベントまでに友好度を3以上にしておけば、スレイヤー花は必要ありません。

ロエルイベントの後にセレスの友好度が2以上なら、セレスを牢屋から出すことが可能になります。ここでセレスを牢屋から出すことが攻略に必須です。ただし、セレスの子供を作りたい場合はあえて牢屋にいれたままにしなければなりません。

ロエルイベントまでに友好度が2以下の場合はイベントを進めるためにスレイヤー花が必要です。スレイヤー花はファオラのイベントで入手できます。(ファオラが正式に仲間になった状態で?)2回以上ファオラと繁殖を行った後に、エルディナートで略奪を2回行えばスレイヤー花が入手できます。

ハーレムルートに入る場合は、友好度2でロエルイベントをクリアーしてそれ以上友好度を上げないか、牢屋にいれたままにしておくとよいです。

攻略例

以下の手順でルート突入できます。

フェルザーが勇者討伐でセレスに勝つ
リーズ or アレット or モモを指揮官にして勇者討伐でセレスと戦う
上記2つの条件を満たし、
フェルザーが勇者討伐でセレスに勝つ
セレス捕獲フラグ
セレス捕獲フラグが立っている
メイシアを捕獲していない
フェルザーが勇者討伐でセレスに勝つ
回想2
セレス捕獲
繁殖1回目
『許す』:+1
繁殖回数が3の倍数(仲間になっているときのみ有効)
出産していない
『捕らえた兵の話』:+1×1(何度でも起こる)
友好度2以上
ジークラフでロエルのイベントを見た1ターン以上後
『牢屋から出してやる』:必須(友好度変化なし)
セレスを牢屋から出している
繁殖回数が3の倍数(仲間になっているときのみ有効)
『スレイヤー花をやる』:+1
セレスを牢屋から出している&友好度3以上&CGつきイベントを見る&繁殖を行う
回想5(選択はどちらでもよい)
他のキャラのルートが確定していない
友好度3以上
セレスを牢屋から出している
ジークラフのユーベル戦の後
ジークラフ城突入まで
クルストとヒースの会話
セレスルート確定

集めにくいCG&回想

セレスの捕獲イベントは、勇者討伐とジークラフの両方のパターンを見る必要がある。

セレスを牢屋から出している&友好度3以上&CGつきイベントを見た状態で繁殖を行うと、回想イベントあり。

セレスを牢屋から出さずに、繁殖回数11以上にするとセレスが妊娠する。残り4ターンで回想あり(アルティメットはダメ)。

イベント一覧

条件 選択 備考
5拠点を支配
セレス登場
勇者討伐ではターン数による固定出現と
総恐怖心400未満+ αの優先出現
総恐怖心400以上のランダム出現がある
フェルザーが勇者討伐でセレスに勝つ
リーズ or アレット or モモを
指揮官にして勇者討伐でセレスと戦う
上記2つの条件を満たし、
フェルザーが勇者討伐でセレスに勝つ

セレス捕獲フラグ
セレス捕獲フラグが立っている
メイシアを捕獲していない
フェルザーが勇者討伐でセレスに勝つ

回想2
セレス捕獲
セレス捕獲フラグが立っている
メイシアを捕獲していない
フェルザーがジークラフの戦闘でセレスに勝つ

回想1
セレス捕獲
繁殖1回目 『許す』:推奨
『無視して続ける』

友好度2以上
ジークラフでロエルのイベントを見た1ターン以上後
『牢屋から出してやる』:必須
(友好度変化なし)
『出さない』:セレスルート消滅

セレスを牢屋から出している
友好度3以上

人間の中にも悪はいるんだ・・・
上記イベントを見た後に繁殖を行う 『用がある』:
『用はない』:
回想5
他のキャラのルートが確定していない
友好度3以上
セレスを牢屋から出している
ジークラフのユーベル戦の後
ジークラフ城突入まで

クルストとヒースの会話
セレスルート確定
ジークラフ制圧後
フィーリス城に敵が襲来
セレスが一時離脱
(ガース・コア戦の前に仲間になる)
友好度2以上
セレスが牢屋にいる
繁殖を行う

回想4
セレスを牢屋から開放するイベントで『出さない』
繁殖11回以上

妊娠
出産残り4ターン
アルティメットはダメ

回想6
繁殖回数が3の倍数
(仲間になっているときのみ有効)
出産していない
『捕らえた兵の話』:推奨
『町を破壊した話』

セレスを牢屋から出している
繁殖回数が3の倍数
(仲間になっているときのみ有効)
『スレイヤー花をやる』:推奨
『犯す』

セレスEND
回想7

メイシアEND

攻略のポイント

ク・ケンズ大聖堂を攻略中にメイシアを倒すと勇者討伐でメイシアが一時的に出なくなるので、それまでに2回フェルザーでメイシアを倒しておいてください。

総恐怖心が低いとメイシアが勇者討伐で出現しません。名有り勇者優先出現モードの意味が分からないなら、総恐怖心400以上にしてランダム出現させるとよいでしょう。

ク・ケンズ大聖堂までにセレスを捕獲しているとメイシアを捕獲できないので注意が必要です。

必須の選択肢が多いので、選択ミスをしないように注意しましょう。

出産後でも、牢屋から出せるので序盤の選択ミスは気にしなくてもいいです。

攻略例

以下の手順でルート突入できます。

ク・ケンズ大聖堂で教皇を撃破時に下記条件を満たす
セレスを捕獲していない
フェルザーが勇者討伐でメイシアに2回勝つ
『メイシアを捕獲する』:メイシアを捕獲(回想1)
繁殖1回目
『許す』:+1(回想2)
繁殖回数が偶数
『相手をしてやる』:+1×1(何度でも可能)
友好度2
繁殖時に繁殖回数4以上
『牢屋から出してやる』:必須
『出さない』:回想3、メイシアルート消滅
メイシアを牢屋から出す
『様子を見に行く』:必須
上記イベントで『様子を見に行く』
繁殖を行う
回想4
繁殖6回目
メイシアが妊娠する
子供を出産している
メイシアを牢屋から出した後に『様子を見に行く』
上記2つを満たした後に4ターン経過
ジークラフ侵攻時でセレス撃破後に発生する、
聖剣の冒頭イベントを見るまで
特殊な勇者討伐が発生
勇者討伐でメイシアが同行する
他のキャラのルートが確定していない
勇者討伐にメイシアを同行させている
ラジー(ゲルゲロ)戦の1歩先から
ジークラフ侵攻時のセレス撃破前
父親の話
メイシアが戦闘可能になる
メイシアルート確定

集めにくいCG&回想

牢屋を出すイベントの時にあえて牢屋からださないと回想があります。

イベント一覧

条件 選択 備考
ネーノイス教会を制圧
メイシア登場
勇者討伐は、2パターンあり
総恐怖心400未満+αの優先出現と
総恐怖心400以上のランダム出現
ク・ケンズ大聖堂で教皇を撃破時に下記条件を満たす
セレスを捕獲していない
フェルザーが勇者討伐でメイシアに2回勝つ
ク・ケンズ大聖堂を攻略中にメイシアを倒すと
勇者討伐でメイシアが一時的に出なくなる
『メイシアを捕獲する』:回想1
『撤退する』:メイシアルート消滅
メイシアを捕獲
繁殖1回目 『許す』:推奨
『無視して続ける』
回想2
友好度2
正式に仲間に状態での繁殖回数が4以上
『牢屋から出してやる』:必須
『出さない』:回想3、メイシアルート消滅

メイシアを牢屋から出す 『様子を見に行く』:必須
『行かない』:メイシアルート消滅

上記イベントで『様子を見に行く』
繁殖を行う

回想4
繁殖6回目
メイシアが妊娠する
子供を出産している
メイシアを牢屋から出した後に『様子を見に行く』
上記2つを満たした後に4ターン経過
ジークラフ侵攻時でセレス撃破後に発生する、
聖剣の冒頭イベントを見るまで
5ターン?勇者を放置で
サンドリーヌ捕獲時のイベント発生
その後イベントが進まなくなる
勇者を撃破して、再度勇者を出せば
イベントが再発生

特殊な勇者討伐が発生
勇者討伐でメイシアが同行する
他のキャラのルートが確定していない
勇者討伐にメイシアを同行させている
ラジー(ゲルゲロ)戦の1歩先から
ジークラフ侵攻時のセレス撃破前

父親の話
メイシアが戦闘可能になる
メイシアルート確定
繁殖回数が偶数 『相手をしてやる』:推奨
『無視する』

繁殖回数が偶数
メイシアを牢屋から出している
『抱く』
『絵本をやる』
『大聖堂の聖典をやる』
『えろい辞典をやる』

ハーレムEND

攻略のポイント

各キャラの友好度が一定値以上で、ルート突入していない場合にハーレムルートにいきます。ルート確定イベントが起こるタイミングは、ジークラフでユーベルを倒した後からジークラフ城突入までです。このイベントで『声をかける』を選択する。逆の選択だとハーレムルートを破棄します。

セレスもしくはメイシアは牢屋にいても問題ありません。

愚者の館によると、リーズ5、アレット3、モモ3以上で、セレスかメイシアが2以上で良いらしいです。

ある程度イベントを進めて、フラグを折るのが確実です。

愚者の館のデータが正しいと仮定するなら、リーズは古代都市ヘテスの後のイベントを見た状態。アレットは、回想3を見た状態。モモは、ザルニウムの森制圧後のイベントを見た状態。セレスorメイシアは、牢屋から出すイベントを見た状態(出さなくても良い)。上記までイベントを進めていれば、友好度の条件はクリアーしています。

攻略例

以下の手順でルート突入できます。

確実に行くなら友好度以外の条件でイベントを停止するのがベストです。

リーズのフラグを折るタイミング
古代都市ヘテスを制圧後のイベントで『覚えていない』
または、このイベントで『覚えている』を選び、その後繁殖を行わない。
アレットのフラグを折るタイミング
古代都市ヘテスを制圧後、エリア内繁殖回数を2回以下にする
モモのフラグを折るタイミング
白の国を攻略後のイベントで『駄目だ』を選び、イベントを引っ張る
もしくは、そのイベントで『連れて行ってやる』、次のイベントで『うなずく』
セレスのフラグを折るタイミング
牢屋から出すイベントで『出さない』
メイシアのフラグを折るタイミング
牢屋から出すイベントで『出さない』
もしくは、ザルニウムの森に出る特殊な勇者と戦わない
(ただし、勇者を放置するとなぜかサンドリーヌ捕獲時のイベントが始まり、その後イベントが進まなくなる
勇者を撃破して、再度勇者を出せばイベントが再発生。)

集めにくいCG&回想

ハーレムルート固有のイベントは強制発生なので、問題ありません。

アルティメットバトル

アルティメットバトルは、ハーレムルートを攻略後にそのルートで行くことが可能な全ての遺跡を回ればいけます。1周目にハーレムルートをクリアーした場合は、1周目からアルティメットバトルが可能です。(ただし、戦闘はかなり苦戦します)

遺跡は全4つです。

遺跡出現条件

ホンハース峡谷東の遺跡
愚者の館によると以下の条件を全て満たすことらしいです
エルディナートまでにリーズと繁殖を行う
モモをフェルザーで倒す
草原→峡谷の場合は海側を通らない(森→峡谷、教会→峡谷はルートは気にしないでよい)
ホンハース峡谷を制圧する
遺跡方面の道が出たら突き当たりで、『探す』
海中城南の遺跡(パターンA)
ホンハース峡谷東の遺跡を攻略済み(ヘテス→海中城に侵攻する条件)
ク・ケンズ大聖堂→古代都市ヘテスに侵攻
アンダステア山のイベントで『優しく接する』
海底城のイベントで『要求を受け入れる』
海中城を制圧
海中城南の遺跡(パターンB-1)
以下の条件を全て満たすとジュラーの里経由で海中城と古代都市ヘテスを同時攻略
メイシアを仲間に加える
ク・ケンズ大聖堂→古代都市ヘテスに侵攻
アンダステア山制圧までにメイシアを牢屋から出した後『様子を見に行く』
(なお、メイシアのイベントがアンダステア山までに終わっていなくても、
古代都市ヘテス攻略後にイベントを進めてアンダステア山に戻ればジュラーの里経由で海中城を攻略可能、
パターンAで遺跡にも行ける)
同時攻略したときに以下の条件を全て満たすと遺跡が出現
アンダステア山のイベントで『優しく接する』
海中城のイベントで『要求を受け入れる』
海中城を制圧
古代都市ヘテスからアンダステア山に向かい『調べてみる』
海中城南の遺跡(パターンB-2)
以下の条件を全て満たすとジュラーの里から遺跡に行ける
メイシアを仲間に加える
メイシアを牢屋から出した後『様子を見に行く』
海中城を制圧している
アンダステア山を制圧している
アンダステア山のイベントで『優しく接する』
海中城のイベントで『要求を受け入れる』
アンダステア山で『調べてみる』(これ以外の条件を全て満たしている場合)
(なお、こちらのパターンの場合はク・ケンズ大聖堂の後の進行ルートはどちらでもかまわない。
大聖堂→ヘテスの場合は海中城を攻略後にヘテスからアンダステア山に向かうこと
メイシアのイベントは古代都市ヘテスに到着するまでに行っておく。)
ジークラフ南の遺跡
アレットルート、モモルート、ハーレムルートのいずれかに入った状態で以下の条件を1つ以上満たす。
白の国のイベントで『教える』
アンダステア山のイベントで『優しく接する』
海中城のイベントで『要求を受け入れる』
(つまり、サンドリーヌ捕獲条件を満たさない)
上記の条件を満たすとランドレス島で選択が出るので、『侵攻を続ける』
フィーリス南の遺跡
ハーレムルートに入っている

アルティメットバトルとは

おまけシナリオみたいなもの。全マスで敵との戦闘になる。これまでの行動にかかわらず、セレスとメイシアが一時的に仲間になる。ルートによってはオーティスも仲間になる。ボスクラスとの戦いが3回、最終戦以外はルートによってボスが変化する。

リーズルート
アンディオス(魔族)、サイアク(影)
アレットルート
サイアク(影)、サイアク(影)
サイアク(影)2戦目の後にオーティスが仲間になる
モモルート
アンディオス(魔族),サイアク(影)
アンディオス戦の前にオーティスが仲間になる
リーズは離脱した状態
セレスルート
アンディオス(魔族)、サイアク(影)
サイアク(影)戦の後にオーティスが仲間になる
メイシアルート
オーティス(黒)、サイアク(影)
ハーレムルート
サイアク(影)、サイアク(影)

その他

パワーアップイベント

一時的にパワーアップをする。フェルザーとアレットは除く

ガレフの人間化はイベント中の一時的なもので戦闘には影響しない。

リーズ
勇者討伐でセレスに負ける(セレス初戦のみ有効)
再戦してセレスに勝つ
能力が全体的に底上げされる
ノイシス
繁殖回数8以上
白の国を攻略済み
イベントで『教えてやる』
能力値は変化ないが、マジシャンになる。
このイベントを終えた後に繁殖をさらに繰り返すと回想イベントあり。

サンドリーヌ捕獲

以下の条件を1つも満たさずに、ジークラフを制圧するとサンドリーヌを捕獲できる。

モモルートは、ルート突入条件に反するのでサンドリーヌを捕獲できない。

メイシアルートは、サンドリーヌを捕獲する前にエンディングに突入

回想シーンが2つあるが、リーズルートとアレットルートとハーレムルートしか2つ見ることができない。

また、ハーレムルートはガース・コア戦の前にゲームオーバーになる。

リーズルートならノーリスクでサンドリーヌ捕獲イベントをこなせるので、リーズルートでサンドリーヌを捕獲するのがおすすめ。(アレットルートはアルティメットバトルができない)

クリアー特典

引継ぎ

以下のものが引き継がれます。

アイテム
ガレフの毛を除く全てのアイテム
ステータス
レベル、能力、装備は引き継がれます。
戦闘回数、繁殖回数、戦闘不能回数、パワーアップイベントは初期化されます。
仲間
仲間になったキャラクターが引き継がれます。
ただし、再度仲間にするまではグラフィックが白黒になりイベントには影響しません。
また、自身のルートをクリアーしていない、セレスとメイシアは引継ぎされません。
オーティスは一時的な仲間なので、引継ぎされませんし仲間収集率にも影響しません。
アルティメットバトルで仲間になった場合は、オーティスも引継ぎされます。仲間収集率は一時的な仲間でもカウントされます。
子供
繁殖した子供もそのときの能力、レベル、スキルで引き継がれます。
クリアー済みエリア
クリアー済みのエリア(ランクの履歴)が引き継がれます。

追加要素

ハーレムルートをクリアーすると、条件を満たしていればアルティメットバトルができます。
また、一部のイベントが追加されるようです。(ロエルの回想が強化されるなど)

おまけ

スタッフルームが追加されます。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送